10月19日(土)学びプログラム参加者募集(中医学のお話し会 part5)

10月の休日プログラムは、「杏の樹鍼診察室」の鬼頭宏枝さんを講師にお迎えして、第5回目の「中医学のお話し会」を実施します。
*里山学校では、子どもたちが健全に成長していくために、子どもはもちろん、ご家族の(心身両方の)健康面についても非常に大切に考えているためです。

*4月より隔月で「五臓シリーズ」と題し、中医学で言うところの「肝・心・脾・肺・腎」の五つの臓器の中からひとつずつを取り上げ、全6回を通じて学んで参りたいと思います。

10月のテーマは「肺」。
古代の中国では、人体を解剖学的にみるのではなく、それぞれの働きを「五臓六腑」に該当させて
います(上図)。今回のお話し会のテーマである「肺(大腸)」は、東洋医学の季節の配当では「秋」を担当することから、秋の養生法、過ごし方を中心にお話しします。
また、肺と大腸は表裏の関係であり、呼吸器、皮ふを始め免疫、アレルギー体質との関係もあるとされているお話しや、肺は「気」を担当することから、広義ではとても繊細な性質があり、敏感な体質との関連もあることから、「神経過敏」、「神経準備作用」という言葉のご説明もします。 
午後には、お腹を五臓六腑に分け、ご自身のお腹の状態セルフチェックも予定している他、初めて参加される方には脈診をして頂く時間もお取りします。皆さまのご参加をお待ちしております。

【詳細】
日時:2025年8月30日(土)10時~15時 駐車スペースあり(要申込み)
 ※荒天中止

〇募集人数:親子8組程度

〇講師:鬼頭宏枝さん(杏の樹鍼診療室 鍼灸師)

〇参加費:会員様→大人1名¥3,000- 子ども1名¥1,000-(高校生まで)
     *ご夫婦で参加される場合は、夫婦2名で¥5,000-となります
     *初回トライアルの場合も、上記と同じです
      ゲスト参加の場合→大人1名¥5,000-
                子ども1名¥2,000-(高校生まで)
     *全ての料金には税・保険が含まれています
     *お子さまは講座中、自由活動となります(見守りスタッフつき)
     *当日のホースハーモニーはありません

◯駐車スペースに限りがあるため、利用を希望される方は、お申込み時にお知らせください。

🌈タイムスケジュール(予定)
10時:はじまりの会
10時20分頃~:中医学のお話し(概論~「脾」について)
12時00分頃~:昼食
12時40分頃~:質問タイム
※初参加の方で希望される方には脈診もして頂けます。楽しくおしゃべりしながら、理解を深めてみましょう
※個別にご相談がある場合は、お時間お取りします

🍙持ち物・服装など👚
*屋内で開催予定です。
*お昼食・飲み物・おやつ、筆記用具、必要に応じてお子さまのお着替え
*お菓子の差し入れ大歓迎です。午後にみんなで頂きます。(任意)
*特にお子さまは屋外での活動となるため、天候・気候等により調整して下さい。また必要な方はお着替えの持参、虫除け対策などもお願いします。

※以降のスケジュールです
・12月14日(日):「腎」のお話し
・2026年2月頃:おさらい会を予定しています(日程は未定)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です