*新規ご入会につきまして、ご興味のある方はお問い合せ下さい(平日の活動、および休日プログラムへの会員募集中です)。
☆本プログラムは、ゲスト(会員ではない方)としての参加も可能ですが、その場合は受講費が会員とは異なりますので下記にてご確認ください。
8月の休日プログラムは、「杏の樹鍼診察室」の鬼頭宏枝さんを講師にお迎えして、第4回目の「中医学のお話し会」を実施します。
*里山学校では、子どもたちが健全に成長していくために、子どもはもちろん、ご家族の(心身両方の)健康面についても非常に大切に考えているためです。
*4月より隔月で「五臓シリーズ」と題し、中医学で言うところの「肝・心・脾・肺・腎」の五つの臓器の中からひとつずつを取り上げ、全5回を通じて学んで参りたいと思います。
8月のテーマは「脾」。古代の中国では、人体を解剖学的にみるのではなく、それぞれの働きによって「五臓六腑」に該当させて
います(上図)。今回のお話し会のテーマである「脾(胃腸)」は飲食物を消化・吸収・代謝し、体内の「気(エネルギー)」「血」を生み出す臓腑。気血は心身のエネルギーや栄養となるため、脾胃がしっかり機能して気血が充実していれば、体も健康で免疫力が高く、こころも元気な状態が保たれます。
当日は、①脾と胃の関係とは? ②思慮と脾(思慮、考えすぎは胃を悪くする) ③食欲と五臓六腑の関係
④子どもの脾と胃を育てる(=身体の土台作りが大事) ⑤土と内臓の関係 ⑥痰、湿気は万病のもと 等
多岐に渡ってお話し頂きます。 午後には、お腹を五臓六腑に分け、ご自身のお腹の状態セルフチェックも予定している他、初めて参加される方には脈診をして頂く時間もお取りします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【詳細】
日時:2025年8月30日(土)10時~15時 駐車スペースあり(要申込み)
※荒天中止
〇募集人数:親子8組程度
〇講師:鬼頭宏枝さん(杏の樹鍼診療室 鍼灸師)
〇参加費:会員様→大人1名¥3,000- 子ども1名¥1,000-(高校生まで)
*ご夫婦で参加される場合は、夫婦2名で¥5,000-となります
*初回トライアルの場合も、上記と同じです
ゲスト参加の場合→大人1名¥5,000-
子ども1名¥2,000-(高校生まで)
*全ての料金には税・保険が含まれています
*お子さまは講座中、自由活動となります(見守りスタッフつき)
*当日のホースハーモニーはありません
◯駐車スペースに限りがあるため、利用を希望される方は、お申込み時にお知らせください。
🌈タイムスケジュール(予定)
10時:はじまりの会
10時20分頃~:中医学のお話し(概論~「脾」について)
12時00分頃~:昼食
12時40分頃~:質問タイム
※初参加の方で希望される方には脈診もして頂けます。楽しくおしゃべりしながら、理解を深めてみましょう
※個別にご相談がある場合は、お時間お取りします
🍙持ち物・服装など👚
*屋内で開催予定です。
*お昼食・飲み物・おやつ、筆記用具、必要に応じてお子さまのお着替え
*お菓子の差し入れ大歓迎です。午後にみんなで頂きます。(任意)
*特にお子さまは屋外での活動となるため、天候・気候等により調整して下さい。また必要な方はお着替えの持参、虫除け対策もお願いします。
※以降のスケジュールです
・10月19日(日):「肺」
・12月14日(日):「腎」
お問い合わせ&お申込みはこちらの「お問い合せフォーム」からお願いします
>>>CLICK
※必ず「6/27 学びプログラム参加希望」と記載してください。